MENU

119エマージェンシーコール瀬戸康史【兼下】の妻役は高田里穂!栞役は誰?

#ad #PR #スポンサー

清野菜名さん主演フジテレビ月9ドラマ「119エマージェンシーコール」で瀬戸康史さん演じる兼下睦夫の妻・兼下栞(かねした・しおり)役のキャストは高田里穂さんです。「119エマージェンシーコール」の兼下の妻役の女優さんについてご紹介します。

目次

119エマージェンシーコール瀬戸康史【兼下】の妻役は誰?高田里穂とは?

高田 里穂(たかだ りほ)
生年月日
1994年8月16日
出身地
福岡県
身長
167cm
趣味・特技
ピラティス・音楽・映画鑑賞、麻雀、庭園巡りetc…

引用元:公式サイト

高田里穂さんは、現在年齢は30歳のモデル、女優さんです。

10代の頃から地元・福岡県久留米市のローカルアイドルとして活動。

活動終了後の2007年には、ティーンズ向けファッション誌「ピチレモン」の専属モデルとして活動をスタートしました。

そして、2010年「仮面ライダーOOO」で、ヒロイン・泉比奈役で女優デビュー!

この作品をきっかけに上京し、2013年には、有吉弘行さんMCのドキュメントバラエティ「ウーマン・オン・ザ・プラネット」に出演しました。

オーディションに合格し、ハリウッドデビューを目指す企画で、アメリカに3ヶ月間移住。

のちに映画「リッキー」の続編となる作品でヒロインに抜擢され、見事ハリウッドデビューを企画を成功させました。

帰国後、2014年にファッション誌「non-no」の専属モデルとなり、2019年に同雑誌を卒業。

最近では、「アサヒビール」のイメージガールに就任!

過去には山口智子さんや井川遥さん、伊東美咲さんなどが務め、話題になっていました。

さらに、2021年には、「週刊プレイボーイ」で、11年ぶりにグラビア復帰を果たしました。

今年には写真集も発売し、「グラジャパ!アワード2022」では特別賞を受賞しています。

さらに11月には、地元・久留米市の「くるめふるさと大使」に抜擢され、地元の貢献活動も行いました。

高田里穂の出演作品は?

ドラマなど

【TV】
2024年
CX 月9「366日」芽美役
MBS「奪われた僕たち」キャスター中村役
BSプレミアムドラマ「仮想儀礼」7話
2023年
TBS「世界ふしぎ発見!」ミステリーハンターとして出演
BSテレ東「インターホンが鳴るとき」2話ゲスト
テレビ朝日「三千円の使い方」
2022年
TBS「クロサギ」8話ゲスト
フジテレビ世にも奇妙な物語’22秋の特別編
テレビ朝日「科捜研の女」
2021年
MBS「Liar」文里薫役
2021年
フジテレビ「東京ラブストーリー」長崎尚子役
2020年
ABCテレビ「ももいろ あんずいろ さくらいろ」円山環役
テレビ朝日「科捜研の女 season19 第26話」
2019年
NHK Eテレ「おもてなしの基礎英語」スキットドラマ出演
テレビ朝日「遺留捜査 スペシャル第8弾」
2018年
WOWOW連続ドラマ「ダブル・ファンタジー」明日香りん役
2016年
TBS「信濃のコロンボ3 ~北国街道殺人事件~」
KBC「福岡恋愛白書11 キミと見る景色」
2015年
日本テレビ「エンジェル・ハート」4話 倉本綾菜役
EX「刑事7人」小石川美沙役 TBS 60周年特別企画「レッドクロス」
NHK「念力家族」ゲスト出演 CX「スカッとジャパン!」
2014年
EX4月期「死神くん」小林真実役 CXスペシャルドラマ「アウトバーン」千波香澄役
dビデオ&BeeTV「絶叫体感キモダメシ」3話「白い女」
NHK教育「すイエんサー」セミレギュラー(2010年~)
2013年
NHK教育「高校講座 化学基礎」MC
MBS7月期「悪霊病棟」坂井愛美役
TX7月期「リミット」姫澤さくら役
CSフジテレビ4月期「イタズラなKiss 〜Love in TOKYO〜」大泉沙穂子役
日本テレビ「ウーマン・オン・ザ・プラネット」
2012年
tvk他「戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~」戦国鍋ミュージカルOICHI
tvk他「ウルトラゾーン」タカダリホ隊員役(2011年~)
2011年
テレビ朝日「仮面ライダーオーズ/000」ヒロイン・泉比奈役
2010年
CX7月期「恋して悪魔~ヴァンパイア☆ボーイ~」レギュラー渋谷彩子役

映画

2022年「死神遣いの事件帖2」
2021年「あのこは貴族」岨手由貴子監督
2019年 「影踏み」横山秀夫原作×篠原哲雄監督
2019年 「なれない二人」樋口幸之助監督 2019年4月公開
2018年 「わたしに✖✖しなさい!」(山本透監督)川渕エリカ役 2018年6月23日公開決定!
「咲-Saki-阿知加編episode of side-A」(小沼雄一監督)白水哩役 2018年1月20日公開

2016年
ユナイテッドエンタテインメント「女子高」(山本浩貴監督)橘美冬役

2015年
松竹「劇場霊」(中田秀夫監督)篠原葵役 東宝「俺物語」(河合勇人監督)加賀見役

2012年
「行方不明」川野浩司監督 主演 「ファッションストーリー」中村さやか監督 瞳役
「蒼箏曲」夏目漱石原作 天野裕充監督 静(お嬢さん)役
「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」泉比奈役 他4本

2010年
「マリア様がみてる」寺内康太郎監督 藤堂志摩子役

2009年
「TAJOMARU」中野裕之監督 2008年 「青い鳥」中西健二監督

引用元:公式サイト

 

女優としては、「イタズラなKiss〜Love in TOKYO」や「悪霊病棟」、「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」、連続ドラマW「ダブル・ファンタジー」などに出演。

2021年には、29年ぶりに現代版としてリメイクされた「東京ラブストーリー」に主要キャストとして出演!

清原翔さん演じる三上健一と同じ医大に通う、お嬢様で優等生の長崎尚子を演じました。

今年には、佐藤大樹さん主演のTBS深夜ドラマ「liar」に出演。

佐藤大樹さん演じる市川一哉の大学の先輩で、一哉にあるトラウマを抱える文里薫を演じました。

山下智久さん主演のNHKドラマ「正直不動産」にも出演。

この投稿をInstagramで見る

高田里穂(@riho__takada)がシェアした投稿

1話冒頭で、山下さん演じる主人公・永瀬のマンションで一夜を共にした女性・理華を演じました。

2022ねの「世にも奇妙な物語 秋の特別編」にも出演。

SnowMan・渡辺翔太さん主演の「ちょっと待った!」で、ヒロインの澤田里奈を演じました。

2024年の月9ドラマ「366日」は 綱啓永さん演じる和樹の恋人役を演じていました!

119エマージェンシーコール兼下栞とは?秘密を抱える家族?

ドラマ「119エマージェンシーコール」とは?

「119番、消防です。火事ですか、救急ですか」。いつ、どこでかける状況が訪れるか分からない119番通報。その緊急通報に応答し、適切に救急車、消防車の出動を指令するのが指令管制員(ディスパッチャー)たち。さまざまなスキルを持った消防・救急のスぺシャリスト集団である彼らが、通信技能と医療知識を駆使して、危機に瀕(ひん)した“命”をつなぐために、日々、“声”を聞き“声”で救っています。パニックに陥る通報者の言葉から通報場所を特定し、1秒でも早く必要な部隊を現場に到着させる。消防局の指令センターは、“救命の連鎖”が始まる場所なのです。

だが、その仕事は決して楽なものではありません。多々発生するいたずら電話の対応にも時間を割かれ、緊急を要する119番通報では理不尽に怒鳴られ、ののしられることは日常茶飯事。そして、いつ来るか分からない巨大災害や大事故、パンデミックに対する覚悟も求められ、常に極限の緊張感にさらされた職場であると言っても過言ではない。急病や事故、火災、災害――。不安と隣り合わせの現代だからこそ、「救命が始まる最初の現場」である「119=エマージェンシーコール」を支える全てのヒーローたちの新たな物語を送り出します!

引用元:公式サイト

ドラマ「119エマージェンシーコール」は、実際に私たちが「119」に通報をした時に対応する指令管制員(ディスパッチャー)の現場が舞台の物語。

初回1話では、通報者の命を救うために、懸命に対応する指令管制員たちの奮闘とともに、心無いいたずら電話の数々が来る現状が描かれていました。

以下の記事ではドラマの紹介をまとめてあります!

【119エマージェンシーコール】ネタバレ原作!指令管制員の成長を描く

主人公の新人・指令管理員の雪を演じるのは、清野菜名さん。そしてそんな雪の言動に厳しく接する先輩指令管理員の兼下睦夫を演じるのは瀬戸康史さんです。

兼下栞とは?秘密を抱える家族?

栞は、雪の元教育係だった兼下の妻です。小学生の息子・光くんがいます!

以下の記事では、息子の光役の高木波瑠くんについてご紹介しています。

119エマージェンシーコール子役の兼下の息子・光役は高木波瑠!瀬戸康史の子供役は誰?

1話初回では、家族でショッピングセンターで息子の光くんと3人で買い物に行っていたシーンが。

しかし2話では、なんと何やら秘密を抱えている家族とのこと。

夫の兼下が2年前まで消防士で、あることがきっかけで現場を離れたと言う経緯があるので、その「あること」が家族に関係しているかもしれません。

一体どんな秘密なのか?特に2話に注目ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次